アメリカ切手紹介 ゴーグリーン切手小型シート
各国の記念切手は、日本の切手とは異なる、それぞれの国の特徴が出ていて、大変面白いものです。アメリカ切手は大量に印刷発行されるので、印刷の精度は今一つのところもあります。しかし、テーマの捉え方については、さすがと思わせるも […]
各国の記念切手は、日本の切手とは異なる、それぞれの国の特徴が出ていて、大変面白いものです。アメリカ切手は大量に印刷発行されるので、印刷の精度は今一つのところもあります。しかし、テーマの捉え方については、さすがと思わせるも […]
切手は日本人に対してだけでなく、世界の人たちに日本をアピールするツールです。その意味で、国立公園を描く切手は、世界に向けて日本の風景を知らせるという役割を持っており、選ばれた題材もこれはというポイントが慎重に選ばれていま […]
1939年(昭和14年)11月15日に、赤十字条約成立75周年を記念する切手が4種セットで発行されました。デザインは2種類で、2銭と10銭が地球と赤十字のマーク、4銭と20銭が日本赤十字社の創始者である佐野常民です。 赤 […]